世の中の仕組みについて 疑う事から始めよう コロナ騒動が始まって以降、テレビの情報だけを見て1ミリの疑いも挟むことなく事実と受け取る人があまりに多い。毎日流される「感染者数」を欠かさず確認し今日は何処どこで何人出た何処どこの会社は、店は感染者を出したらしいなどと話題にする。どうやって... 2021.03.26 世の中の仕組みについて
読んで良かったおすすめ本 絵本【カカ.ムラド】ーナカムラのおじさん 内容と感想 この本は2冊の絵本が元になっている。その2冊の内容に加えて、アフガニスタンで仕事をした日本人医師中村哲(なかむらてつ)さんについて、簡単な人物紹介の解説が間に入っている。中村哲さんについて知らない人が’読む場合、物語の中間に入っているその解... 2021.03.25 読んで良かったおすすめ本
世の中の仕組みについて 日本に蔓延る不思議な習慣「分からないから従う」 分からないからとりあえず従う。これ普通に考えて怖くない?何故そうなっているのか?何故それが決まったのか?分からないから聞いているのにさらに分からない答えが返ってくるということは今の日本ではよくある事。分からなくても聞いてみる事さえしない人も... 2021.03.25 世の中の仕組みについて
漫画キングダム登場人物まとめ 漫画【キングダム】登場人物まとめ アニメ三期の内容にもあたる31〜35巻まで 合従軍編もいよいよクライマックスに入ってきたというところの30巻以降。秦国にとっては過去最大の危機。遂に、秦国王の政も自ら出陣。咸陽宮の喉元にあたる蕞の城を、民兵と共に守り切る。楊端和率いる山の民の軍が最後の土壇場で現れて秦軍が救われる場面... 2021.03.24 漫画キングダム登場人物まとめ
大好き推理小説 ドラマ化原作【死との約束】あらすじ感想 原作はイギリス人の作家、アガサ.クリスティーのミステリー小説。元々大好きなアガサ.クリスティーの小説は、百年ほども昔に書かれた物なのにほとんど古さを感じさせない。この話の内容は、物的証拠を元に犯人を捜すというよりは人間の性質、心理を元にして... 2021.03.24 大好き推理小説
世の中の仕組みについて この騒動は人災。イメージに騙されてはいけない 異常な状況に慣れてはいけない テレビでは何を流しているのか、YouTubeでもチェックできるのでたまに観る事がある。情報を色んなところから取った上でたまに観ればおかしいと分かる。 重症者が次々出て病院の中が大変なことになっているという海外の映像を流す。その映像に重ねるよ... 2021.03.24 世の中の仕組みについて
健康について 健康な体を作ってくれるのは病院ではない。自分の感覚を大事にする 食欲がなくても食事の時間が来たらといって無理にでも食べる。その結果胃がもたれて胃薬を飲む 。寝る時間が来たから寝ないといけない。それなのに今日は 眠くない。寝ないといけないからと睡眠薬を飲む 。これが普通になってる今の世の中。「食べる時間」... 2021.03.23 健康について
自営業者の日常雑記 動物たちの話② 動物は本能だけで生きていて感情は無いと言う人もいる。でも動物たちと接したことがあればこれは間違いだという事がわかる。人間だけが感情があり、言葉によるコミュニケーションができるというのも違う。人間と同じ言葉ではなくても動物たちもコミュニケーシ... 2021.03.22 自営業者の日常雑記
世の中の仕組みについて 楽しみを次々と減らしていく今の世の中の状況 コロナ騒動以降、好きだった趣味が全部嫌いになった。映画館は1年以上行っていない。洋画、邦画、アニメ何でも好きで、漫画の実写版とかも好きだったけど。大スクリーンで観てこその、迫力、音に加えて、映画館の雰囲気がすごく好きだった。どちらかと言うと... 2021.03.21 世の中の仕組みについて
引き寄せについて 自由な日々は日常から メディアを通じて言われているこれがあったら幸せだとか成功だとかいうものを 私は何一つ持ってない 。けど自分が楽しく生きている事は誰よりも自分が一番よく知っている。 世の中の嘘。勉強は辛いのが当たり前。仕事は辛いのが当たり前。常に目標を持たな... 2021.03.19 引き寄せについて