世の中の仕組みについて 単純なところから考える 今の世の中の嘘 私は専門家でもないし特別な知識があるわけでもない。でも、小学生以上の人なら誰が見ても疑問に思うはずという事が世の中で平気で行われている。疑問を持つ人がすごく少ない。何でこういう事になるのか?単純なトリックの方が人は騙されやすいというのもある... 2023.11.06 世の中の仕組みについて
世の中の仕組みについて 思考の単純化を狙う仕掛けは、あらゆるところに潜んでいる テレビ、新聞、その他日常の中にもある刷り込み 物事に対して「こちらが正しい。こちらは間違っている」とか、人に対して「この人が皆を導いてくれるリーダーで正しい人。この人は悪人」 報道の仕方、イメージの付け方一つで多くの人がそれを信じて同じよう... 2023.11.04 世の中の仕組みについて
世の中の仕組みについて 長年の刷り込みから生まれる従う発想 誰かに期待してついていく発想 学校教育で教えられることは・・・「皆で頑張りましょう」「皆で一緒にやりましょう」「クラスのリーダーを決めましょう」その他何か行事などに関しても「リーダーを決めましょう」「リーダーの指示に従いましょう」そのリーダーは先生の指示に従い先生は学校... 2023.11.02 世の中の仕組みについて
世の中の仕組みについて メディアからの情報に振り回されない3つのコツ 先入観抜きで情報を受け取る どんな情報でも本気で伝えようとする人は必ず可能なかぎり誰にでもわかるような伝え方をする。多くの人に知ってほしい。分かってほしいと思うから。誰でも、自分の仕事関連の事に関してはその世界を知らない人より詳しいはず。自... 2023.10.25 世の中の仕組みについて
世の中の仕組みについて 従うだけで終わる人生では自分を生きられない つい最近まで、世の中全体が「感染対策」を一生懸命やっていた。今は表面上ちょっと緩くなったかに見えているけど、煽る方は相変わらずだし、改憲に向けて裏では色々進んでる様子。「感染対策とワクチンが効いたから今は収まっている」という設定になってるし... 2023.10.17 世の中の仕組みについて
世の中の仕組みについて 失業、倒産の多い今をチャンスと考える ベーシックインカムなんか要らない 世界では経済への影響はすでに出始めている。日本ではあまり大きく報道されないのでまだ呑気な人も多い。少しでもこの事を感じている人二向けて書いた記事。 2023.10.16 世の中の仕組みについて
世の中の仕組みについて 好きな状況を選ぶためには知る事から始める 「望む状況を手に入れる」「好きな事をして気持ちよく生きるために」といった内容の事はよく言われていて、そのためには「いい事だけに目を向けてそれだけを考えましょう」という事も同じくらいよく言われている。好きな事をして気持ちよく生きる方が、嫌な事... 2023.10.10 世の中の仕組みについて
世の中の仕組みについて テレビを見るのを止めてから違う世界が見える テレビで言われている事は真実か 民間放送局ならテレビコマーシャルを出している会社に都合の悪い事は言わない。広告料を払ってくれる大事なお得意様なわけだから。それが入らなければ存続していけない。特殊法人NHK(日本放送協会)の場合は公共放送なの... 2023.08.25 世の中の仕組みについて
世の中の仕組みについて 従うこと前提での「幸せ」には魅力を感じない 今は表面上、騒動は収まったかに見えるけど本質は何も変わってないように思う。最初から違和感は何となくあったけど、それはどんどん大きくなっていった。「一致団結して感染対策頑張りましょう」という事がどこへ行ってもうるさいほど聞こえてきた。今回はコ... 2023.08.21 世の中の仕組みについて
世の中の仕組みについて 詳しく説明されないまま安心感を与えている「有効性95%」はどういう意味なのか 「このワクチンは95%の人に効果があるという事がすでに実証されていますから安心して接種しましょう」といった事を、サラリと発言している人を、YouTubeでもTwitterでもよく見かけましたこの「効果」という言葉、「95%」という数字、これ... 2023.08.16 世の中の仕組みについて