二次創作小説 二次創作小説 第7話 この話だけ読むと、何のことか分からないとと思います。1話の前に設定や内容の説明書いてます。よろしければ見ていただいて、もしご興味あれば1話からどうぞ。作戦を立てる 竈門炭治郎鬼舞辻議員のアカウントを見ると、フォロワー数が十万人に届きそうな勢... 2022.07.28 二次創作小説
自営業者の日常雑記 変わり続ける設定と従う思考 ワクチンの効果が続く期間は、最初の設定では「8ヶ月ある」と言っていた。それ以上に、「2回打ちさえすれば効果はずっと続き元の生活に戻れる」というような内容を堂々と語って「だから打ちましょう!」と煽る報道も多かった。ところがその数か月後には「効... 2022.07.28 自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 自分の好きな表現方法と共振 得意な事、好きな事は皆違って考え方も違う。「自分はこういう考えでこういう事得意でこういう人です」という事を、外に向けて表現していく。それが、観る人に届いていく。共振した誰かと繋がる。特に何かしなくても、本当はただ生きているだけで表現している... 2022.07.26 自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 夏の楽しみ 少し涼しくなった夕方に自転車で近所を走ってると個人店の軒先にぶら下がってる風鈴が揺れて涼しげな音が聞こえてくる。大好きな瞬間。これが聞きたくて古い街並みの残る裏通りを走る。ビニール袋にきゅうりやナス入れる。自然塩、タカノツメ、出汁昆布入れる... 2022.07.26 自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 生活をシンプルにするのは時間を生み出すため 私の生活は、趣味の物は多いけどそれ以外は・・・以前引っ越しの時に驚かれたことがあるくらい少ない。何でそういう方向で暮らすかと言うと、時間が欲しいから。好きな事を思う存分やる時間。日常をゆっくりと楽しむ時間。好きなだけ寝るための時間。気が向い... 2022.07.26 自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 自分で考えて自分で選ぶ テレビを見るというのは、一方通行でただ受け取るだけ。それよりも自分で工夫して考えて何かを生み出す方が百倍楽しい。それと比べると本を読むというのは、文章を読んで自分の頭の中でそれを映像化して楽しむ行為。これも一種の何かを生み出す遊びだと思う。... 2022.07.24 自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 表現するって楽しいよ きっとこういうところから世の中変わる 「自分の好きな事」は人それぞれ。皆違う。だから世の中面白い。違う事が好きだったり得意だから提供し合い循環する。特技として分かりやすいとか仕事になるとかお金になるとかそういう事は関係ない。そこにこだわりだすと、面白くなくなるし循環が止まる。好... 2022.07.23 自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 金運の法則はシンプル ものすごく欲しい物があったり、絶対行きたい所があればその分のお金は頑張って貯める。それに必要な金額までは。そのためには他の物を我慢することもある。一番欲しい物を優先するために。だけど、老後の安心のためとか病気など何かあった時のためという理由... 2022.07.23 自営業者の日常雑記
二次創作小説 二次創小説 第6話 この話だけ見ても何のことかわからないと思います。1話の最初に内容説明書いてるので見ていただいてもし興味あれば1話からどうぞ^^施設の様子を見る 竈門炭治郎「前よりも明らかに警戒が厳しくなってたな」「忍びこんだのがバレたわけじゃねぇんだろ?」... 2022.07.22 二次創作小説
自営業者の日常雑記 ごく簡単に考えて分かる矛盾 買わないから知らないけど箱で買ってマスク1枚あたり多分数十円から100円ぐらい?販売価格がそれだったら原価いくら?それさえ着用していれば絶対安心と多くの人が信じている感染対策最強アイテムがその値段で買えるとは・・・本当にこれが感染対策最強ア... 2022.07.22 自営業者の日常雑記