世の中の仕組みについて

世の中の仕組みについて

オールキャッシュレスになれば本当に安全? 裏の目的に目を向けよう

一昔前までは、お金が盗まれるというと・・・空き巣に入られて、タンス預金で家に置いていたお金や通帳が盗られた。外出中にスリや置き引きに遭った。強盗や詐欺被害。そういうのがほとんどだった。なので防犯というと、家の戸締りをしっかりする。通帳と印鑑...
世の中の仕組みについて

管理社会への入り口 情報は見られている

何処からどうやって知られたのか・・・と思うようなところから、勧誘などの電話やメールが来るという話はよく聞く。タウンページに電話番号を載せているわけでもない。それなのに相手はこちらの名前まで知っている。自分の事で言うと、知らない電話番号から投...
世の中の仕組みについて

「これが正しい」「これが幸せ」と言われている事のほとんどが刷り込み 

大金を稼いだり会社を大きくしたりスポーツや芸能で有名になったり、何か人からすごいと言われることを成し遂げないと、生きてる価値ないと思わせるようなそんな刷り込み。それは三角のピラミッド型の世界の上にいる人達の思考。そこに乗らずに生きていく方向...
世の中の仕組みについて

これからはさらにゆるく生きてみる③

私は「人生をなめている」と言われた事が何回かある。ちゃんとした人生なるものが世の中には存在するらしい。占いの仕事を始めてからも「私はちゃんとした人生が送れるか」「私の子供はちゃんとした人生が送れるか」といったご質問が多い事からも、そういうの...
世の中の仕組みについて

余分なお金がかかるように出来ている世の中の仕組み

テレビを毎日長時間観るという人は以前より減ったようだけど・・・それでも、何を観るともなく何となく観る習慣があるという人はまだ少なくない。仕事から疲れて帰ったら、とりあえずテレビをつける。そうでない人はスマホを開いて、ユーチューブの番組を観る...
世の中の仕組みについて

刷り込みに気が付いたら自由に生きられる

ピラミッド型の社会では、小学校から始まる教育、その後も続いていく教育によって刷り込まれている事が山ほどある。今では幼稚園からそれが始まる。受験を経験する年齢もどんどん下がってきている。親もそうやって育ってきているので、子供に対してこれが正し...
世の中の仕組みについて

戦うより離れる

今の状況をおかしいと思っている人は少なくない。10万人くらいは居るんじゃないかと思うのでツイートしてみたら、もっと多いんじゃないかというリプ、DMがけっこう来た。私が思っているより多いのかも(*^^*)それだったらすごく嬉しい。YouTub...
世の中の仕組みについて

病名が付けばどんな病気にもなる 見ている現実より決められた事を信じる思考の習慣

自分では体調の異変は何も感じていない。そんな中ある日突然「職場で一人感染者が出たから検査を受けろ」と言われる。検査を受けたら陽性だったという場合、突然重病人の扱いで隔離される。自分の感覚では問題なく健康なはずだったのに。これに対して99%以...
世の中の仕組みについて

権威に弱い性質が変われば世の中の嘘を見抜ける

例えば、霊感商法をやってるのか?と思えるような人物から「この壺を買わないと運勢が好転しない」とか「先祖の因縁が・・・」とか言われたら、あやしいと思える人も多い。「そういうのはあやしい」という警戒心が最初からあるのは、そういうものに気を付けま...
世の中の仕組みについて

思考を単純化させる 知られたくない件はわざと分かりにくくする 奴隷量産システム

理解を求めていますと言いながら、実際は従う事しか求めていない。今に始まった事ではないけど・・・その事に気が付く人も、コロナ騒動以降特に増えてきたかと思う。国のトップ、その周辺がどんな発言をしているか。テレビを観なくなって久しいけど、たまにY...