ゆき

引き寄せについて

オーダー、閃き、行動で引き寄せ

引き寄せというのは、自分が意識して欲しいと思ったり頑張って願った事だけが来るのでなく無意識にでも長く強く思っている事が来る。この法則は自分の中で、当たり前に思えるようになってきた。本当にその通りにしかなってないから。欲しい物、状況、出会いた...
自営業者の日常雑記

最終的に頼れるのは自分の感覚

どんな事でも基本は同じだと思うけど・・・「絶対確かな情報」など、実際どこにも無い。どれだけ社会的地位のある人の発言であろうと、著名な人物が書いた論文であろうと。そういう物を出来る限りの時間を使って出来る限り多く読んだり聞いたとしても「絶対的...
好きな事を仕事にする

仕事、遊び、日常の区別は要らない

占いの仕事をするようになってお客様のお話をお聞きする中でも思うのが・・・仕事、日常、趣味という感じで、別物と考えて区別するのが一般的になっている。ほとんどの人がそうではないかと思う。それでも仕事が好きという人はいいと思うけど。仕事は「やらな...
自営業者の日常雑記

酸化グラフェンとは

次世代素材として注目されている酸化グラフェン。酸化グラフェン入り○○って、主に衣類とか小物とか、通販でも近年よく売れてるようですね。名前はよく聞くけど、それってどういう物?と思ってる人に向けて書いてみました。知っている人には不要な内容です。...
自営業者の日常雑記

いつまで我慢を続けますか?

人間生まれてきた時から、色んな刷り込みにさらされる。「何々しなければ」が多すぎる。学校に行かなければ。塾に行かなければ。会社に行かなければ。出世しなければ。収入を上げなければ。家庭を持たなければ。子供を産まなければ。PTAの役をやらなければ...
自営業者の日常雑記

自分で情報を取りに行く 自分の方向を決める 楽しみながら進む

この世の中にある支配の仕組み。大きいピラミッドの中にさらに小さいピラミッドがある。どこまでいっても全てこの形。嘘は平気でまかり通る。この中に居る限り本当の自由はない。支配とコントロールの世界。今に始まった事ではなく、ずっと以前から行われてい...
自営業者の日常雑記

離れる方向を探っていく

自給自足で暮らしているとか(これが一番理想的)自分で何かしら収入を得ているなら世の中がどう動いてもそこに巻き込まれないで済むと思う。2019年から始まったコロナ騒動でも、「感染対策を無視している店は皆んな潰れる」とうのは、その後3年くらいず...
世の中の仕組みについて

余分なお金がかかるように出来ている世の中の仕組み

テレビを毎日長時間観るという人は以前より減ったようだけど・・・それでも、何を観るともなく何となく観る習慣があるという人はまだ少なくない。仕事から疲れて帰ったら、とりあえずテレビをつける。そうでない人はスマホを開いて、ユーチューブの番組を観る...
自営業者の日常雑記

見えない檻 後編

塀に沿って、私と明日香ちゃんはひたすら進んだ。最初は必死で走ったけれど、ずっと走っていては体力がもたない。まだ追手が来る様子も無いので、途中からは歩いた。時刻は深夜なので、全ての住居が明かりを消していて、辺りはシーンと静まりかえっている。私...
自営業者の日常雑記

見えない檻 中編

高層ビルみたいなもっと高い建物を想像していたけれど、全然違っていた。広々として緑豊かな美しい庭の中を歩いていくと、二階建ての木造の建物が見えた。鉄筋コンクリートとは違う感じ。鉄筋コンクリートが一番耐震性もあるし素晴らしいと教わってきたけど、...