先入観抜きで情報を受け取る
どんな情報でも
本気で伝えようとする人は必ず
可能なかぎり
誰にでもわかるような伝え方をする。
大切な事だと思うから
多くの人に知ってほしい
分かってほしいと思うから。
誰でも、自分の仕事関連の事に関しては
その世界を知らない人より詳しいはず。
家事育児の事にしても同じ。
自分が詳しい事に関して、
今それを全く知らなくてこれから知りたい
という人が居たら
可能なかぎり分かりやすく伝えると思う。
その事から考えてもわかるけど、
使わなくていい所にまでやたらと専門用語を多く使う
単純な事に関してわざわざ回りくどい表現をする
こういう説明をする人を信用するのはどうかと思う。
わざわざそういう伝え方をするのは
隠したい事、知られたくない事があったり
こう思わせたいという意図が隠されている事がほとんど。
これに簡単に騙されてはいけない。
でも人はついつい
テレビという公共の電波で嘘は流さないだろう
一流大学卒業でこの肩書がある人が言っている事だから
真実に違いない
そういう風に考えてしまいがち。
誰が言っているからではなく、その内容をしっかり見て
判断するのは本当は誰にでも出来る事
自分で考える事を放棄しない
すぐ騙される人が持っているのは、
自分より学歴がある人収入が高い人社会的地位のある人が
言っている事は全て正しいに決まっているという思い込み。
やたらと専門用語を並べ、回りくどい話し方をされても
「自分は頭が悪いから、優秀で偉い人の言っている事が
理解できないんだ。どうせわからないんだから
自分のようなバカな人間は黙って従っておくのが一番
安全なんだ」と思ってしまう。
まさにそう思わせようとしている相手の思い通りに。
そう思わせて自分で考える事を放棄させる。
ただ言われた通りに黙って従う人間を増やしたいから。
これに騙されてはいけない。
世の中の状況に流されてはいけない
鑑定でお客様のお話をお聞きしていても思う。
朝早く起きて満員電車で通勤
サービス残業でヘトヘト
家にまで仕事を持ち帰る
休みの日も仕事場から連絡あり
もう何もしたくない
こういう状況の人がとても多い。
家にかえったら自動的にTVをつける
そして何となく見るだけ
こういう生活スタイルが今の世の中で
普通になってる。
この状況も
TVの情報を鵜呑みにする人が多い事の
下地になってる気がする
心身ともにあまりに疲れすぎていると
自分で考えようという気力もわいてこない。
こうやって
支配者側に都合のいい状況が作られている。
自分の健康やプライベートなど犠牲にしても
毎日長時間懸命に働く事が
向上心があり素晴らしいという刷り込み 。
時間の余裕や気持ちの余裕があると、
支配者側にとって都合の悪い 余計な事を
考えたり調べたりする人間が増えるから
疲れさせて何も考えさせない。
この事に気が付いて、
立ち止まり考える人
何かおかしいと気が付く人が
一人でも多く増える事を願っている。
コメント