自営業者の日常雑記 好きな状況を選ぶためには知る事から始める 「望む状況を手に入れる」「好きな事をして気持ちよく生きるために」といった内容の事はよく言われていて、そのためには「いい事だけに目を向けてそれだけを考えましょう」という事も同じくらいよく言われている。好きな事をして気持ちよく生きる方が、嫌な... 2020.09.20 自営業者の日常雑記
キングダムあらすじネタバレ感想 漫画【キングダム】信と羌瘣 原作の二人の関係と史実との比較 原作の二人の出会いとこれまでのストーリー 主人公の信と、羌瘣の出会いは最初の戦場。 1〜4巻までは王都奪還で王宮内の内乱を描いた内容なので羌瘣はまだ登場しない。王都奪還が成功して報酬として戸籍と家を手に入れ、戦に参加する権利を... 2020.09.18 キングダムあらすじネタバレ感想自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 【マイケル・ジャクソンと神秘のカバラ】他では聞けない意外なエピソードがいっぱいの本 TwitterのTLで見かけて気になって買ってみた本。数十年前からマイケル・ジャクソンが好きで曲を聴いたり、YouTube動画を観たりはしてたけど精神世界にここまで興味を持って探求していた人だとはほとんど知らなかった。題名と神秘的な雰囲気... 2020.09.16 自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 手放すのは簡単だった 常識だと思っている事を見直してみる 健康に関する嘘病気になる時はそういう体質、遺伝だから自然にそうなるどこからを病気とするかは数字で判断病気になったら病院へ行って治していただくもの病気に関しては専門家が一番知っているのだから自分の感覚は無視して病院に任せておくのが一番この逆... 2020.09.11 自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 タロット占い本おすすめ 【タロットリーディングの教科書】 私はタロット占いを仕事にしている。お客様でもタロットに興味のある方は多く「自分で家でちょっと勉強して自分の事を観てみたい」という事でおすすめの本はあるかと聞かれる事が度々。自分でも子供の頃から占いに興味はあったから、本を見つけると買ってき... 2020.09.11 自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 コロナ騒動いつまで 「一致団結して感染対策頑張りましょう」に違和感 今年の春から特に騒ぎが大きくなって半年以上過ぎた。最初から違和感は何となくあったけど、それはどんどん大きくなっていった。「一致団結して感染対策頑張りましょう」という事がどこへ行ってもうるさいほど聞こえてくる。それをしっかり受け止めて頑張っ... 2020.09.10 自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 【引き寄せ】の最初のコツ 心と体を壊すほどの我慢を止める事 引き寄せがうまくいったという実例も多い一方で、引き寄せの法則は嘘だという意見もある。使い方次第だと思うし、どっちが本当か?ではないと思う。 忍耐や我慢が美徳とされている世の中の常識 違和感を感じたらそれを無視しない 仕事でも人... 2020.09.08 自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 イメージ現実化 色々試してうまくいった事いかなかった事 引き寄せの法則がブームになる前でも、思考が現実化するという事は言われていたし本も出ていた。 そいいう事に興味が出てきたのは、20代の後半からなので30年近く前から。 片っ端から本を読んで色々試してみて、これは上手くいったかなと... 2020.09.06 自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 監視管理社会の始り 知らないうちに少しづつ刷り込まれていく これは普通。これは当たり前。これは常識。これはマナー。テレビではどのチャンネルを観ても同じような内容を放送している。皆と同じようにしていると安心する。違う事をすると叩かれる。 コロナ騒動が始まった時、以前からおかしいと思っていたこと... 2020.09.05 自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 今の世の中に疑問 田舎暮らしの経験から学んだ自然と共存するという事 子供の頃、昭和40年代、50年代を田舎で過ごした。その頃の習慣は、私の中で今も生きている。今と比べると清潔とは言い難い暮らしでも、人も動物も元気だった。今年はコロナ騒動があって、世の中の様子がすっかり変わってしまった。何でも消毒しまくって... 2020.09.02 自営業者の日常雑記