健康について 自分の体で実験 体調不良の時、放置した方が早く治った 過去記事の振り返りです。三年半くらい前の記事で、途中からそのまま過去記事を載せます。今も、健康に関する考え方、ちょっと調子悪い時のやり方は変わっていません。記事書いた当時から今までも、病院に行った回数は0回です。副作用の無い薬は存在しない。... 2025.09.27 健康について
健康について 自分の体の健康の事を他人の判断にゆだねる変な世の中 今の世の中では(特に日本では)健康と言うと定期健診に引っかからない事だと思われているふしがあるけど・・・私の思う健康は、自分の感覚としてそう感じている事を指す。健康というのは本来、自分の感覚として分かる事のはず。ところが今の世の中では、そう... 2025.09.26 健康について自営業者の日常雑記
健康について 2022年の記事を振り返って 体調不良は病院へ行かずに自分で治す 2022年に書いた記事をリライトしようかと、振り返ってます。この頃は、今の場所に移転する前だったかと思います。週一回の休みは作ったものの、仕事もけっこう頑張っていた頃です。体調不良になった時、薬に頼ったり病院へ行ったりするのはかなり以前から... 2025.07.28 健康について
健康について 重曹とクエン酸の活用 余分な物を買わず快適生活 この世の中の仕組みが分かってくると、いかに沢山買わされているかというところにも自然と気が付いてくる。本当は要りもしない物が、さも必需品であるかのように言われている。使うのをバッサリやめてみた時、今までの人生でどれだけ要らない物を大量に買わさ... 2025.07.04 健康について
健康について テレビを信じてはいけない 健康に生きたければ逆を行こう 2021年3月の記事を振り返ってみます。テレビを信じてはいけないというのは、今の考えも同じだけれど・・・年寄りはテレビばかり見てて情弱と馬鹿にしてる人が、1日中スマホばかり見てるというのも最近起きていることで・・・どっちもなあと・・・5Gの... 2025.01.12 健康について
健康について 朝起きられなくても大丈夫 早寝早起きが健康にいいと限らない 朝早く起きるのがいい。夜は何時までに寝るのが美容と健康にいい。規則正しい生活が健康の鍵。というような事は、常識のように言われているけれどはたして本当にそうなのか。たしかに人によっては、それが一番自分の体のリズムに合うという人もいるかもしれな... 2024.12.14 健康について
健康について 自然塩おすすめ 塩分取りすぎは健康に良くないと言われているけれど、昔ながらの製法で作られた天然塩に関しては気にしなくて大丈夫。塩は人間の体にとって必要な物。質のいい水が大切なのと同じくらい、塩も大切。体に必要なミネラルも多く含まれている。精製塩や食卓塩と天... 2024.11.27 健康について
健康について 健康とは何か?検査と病院に頼る習慣が今の世の中の状況を作っている 健康とは何か?自分の体の状態は自分自身が一番わかるはず。この当たり前のことが、今の世の中では当たり前ではなくなっている。コロナ騒動でそれがよりはっきりしてきた。けれど、こうなる土台はもっと前からあった。「表面上健康に見えてもまだ症状がないだ... 2024.07.31 健康について
健康について 健康に生きるために 情報の取り方に気を付ける ここ最近体の具合が悪い。我慢できないほどではないけどいつも何となく不調。すでに病名が付いて病院に通っている。など。こういう状態の時、ほとんどの人がやってしまう事は・・・自分の感じている症状をネットで検索。もしくは病名を検索。それを延々と見て... 2024.04.13 健康について
健康について 体内デトックス「何を使えばいいか?」より「何を使わないか」で考える 「何を使わないか」この考えを基本として生きて良かったと思う事をあげてみる。便秘がなくなった。風邪をひかなくなった。歯医者に通う必要がなくなった。目の疲れが消えた。頭痛肩こりが消えた。体が軽いと感じる。無理にダイエットしなくても自分にとってち... 2024.03.21 健康について