好きな事を仕事にする

会社に行かずに生きていく 無理なくスタート出来る4ステップ

現在、会社員、パートアルバイト、主婦(夫)の方で、これから自分の好きな事を仕事にしたいという人に向けての内容。自分1人生きていける程度の収入を得ていくのが希望という人向けで、大金を稼ぎたいという人には物足りないと思う。私は、自営業で生きてき...
自営業者の日常雑記

思考が変われば周りの状況は勝手に変わる

世の中の状況がおかしいと思い始めたのは、私は2011年くらいから。それがものすごく分かりやすくなったのが、2020年から。2019年終わりからコロナ騒動が始まってはいたけど、ここまで長く続く事、そこから先の計画に一気にすすめてくる事はまだ分...
世の中の仕組みについて

棲み分けるってこういう事なのか

今の状況をおかしいと思っている人は少なくない。10万人くらいは居るんじゃないかと思うのでポストしてみた時、もっと多いんじゃないかというリプ、DMがけっこう来た。私が思っているより多いのかも(*^^*)それだったらすごく嬉しい。今は情報統制も...
読んで良かったおすすめ本

【占い日本茶カフェ 迷い猫】内容と感想

本屋で見つけて題名と表紙に惹かれて買った本。予想以上に面白かった(*^^*)この本の主人公は、元々は日本茶カフェを経営していた30代の女性。今は、タロットカードとお茶の道具を持って占い出張カフェをやっている。イベント会場でも個人経営のお店で...
好きな事を仕事にする

好きな事しかしない人生に能力は関係ない 

好きな事を仕事に出来る人というのは、学歴が高かったり特別な能力があったり元々お金に恵まれている人などに限られると思っている人は多い。結論から言うと、そこは全くと言っていいほど関係ない。私は占いの仕事を始めてから今までに、数万人のお客様を観て...
自営業者の日常雑記

目標を持たない 競争しないのは駄目な事?

「生きているからには何かを目指すとか、何かを達成するとかそういうのがないと生きていると言えない」これがけっこう当たり前に言われている。収入を気にして、会社での出世を気にする。身近にいる誰かに勝ったとか負けたとか。女性の場合だと、自分が成功し...
自営業者の日常雑記

病気になるのが普通?それに疑問を持つ事から始めよう

わざわざ体に害のある物を使い、 具合が悪くなって その不調を解消したくてさらに 薬その他の要らない物を買う。 今の世の中の仕組みというのは 、このようになっている。 これを前提として考える事で、 要らない物を買わされなくなる。100歳まで自...
世の中の仕組みについて

思考を単純化させる 知られたくない件はわざと分かりにくくする 奴隷量産システム

理解を求めていますと言いながら、実際は従う事しか求めていない。今に始まった事ではないけど・・・その事に気が付く人も、コロナ騒動以降特に増えてきたかと思う。国のトップ、その周辺がどんな発言をしているか。テレビを観なくなって久しいけど、たまにY...
自営業者の日常雑記

仕事と遊びの境目が消えた今 日常を楽しみ、そっと離れて静かに生きる

この世の中の状況って何?テレビ新聞などには出てこないこのお金の流れって何?医療の事教育の事食品添加物の事薬害ケムトレイルメディアの嘘税金の事銀行のシステムそもそもお金とは過去の災害歴史一番最初の思ったのが医療の事。そこから入るとどんどん出て...
世の中の仕組みについて

権威に弱い性質が変われば世の中の嘘を見抜ける

例えば、霊感商法をやってるのか?と思えるような人物から「この壺を買わないと運勢が好転しない」とか「先祖の因縁が・・・」とか言われたら、あやしいと思える人も多い。「そういうのはあやしい」という警戒心が最初からあるのは、そういうものに気を付けま...