無意識のうちに従う 権威に弱い 導いてくれる人を探す これを全部やめると人生が変わる

世の中の仕組みについて

社会的地位があるとか肩書きがあるとか、
それだけで全面的に信じて崇めてしまうのは
そろそろやめにしてもいいと思う。

これもメディアを通じて、
支配者層が刷り込んできている意識。

今のコロナ騒動でも
専門家、社会的地位のある人、有名人が
テレビに出て話すと、
言っている内容を聞く前から
この人が言うなら正しいに決まっている
という先入観が入る。
その感覚で聞くと、
何を聞いても全て正しいように聞こえてくる。

病気に関しても同じことが言える。
「医療のほとんどはビジネスだ」と言った内容の
ツイートをすると必ず
「 病気の事はどれ一つ取っても
それぞれに長期の専門的な勉強を必要とするもので
複雑で難解で特別に知能の高い者にしかわからない。
素人は黙って従うべき」
といったクソリプがいくつかくるけど・・・

医療業界は130兆円産業で日本最大のビジネス
という事は事実だし、その中でも一番の利益の
元になっているのが癌治療だという事は
今ではかなり知られてきている。

日本では特に大学病院信仰が強い。
言われた通り従うのが普通。
もう少し説明が欲しくても、何か疑問に思っても
質問するなどとんでもないと思っている人が多い。

自分の体の事なのに、
黙って誰かに従わないといけないのはおかしくないか?

例えば 定期検診で引っかかった場合。
自動的に再検査にまわされる。
治療が必要となったら 、
勝手にその方法が決められる 。
一生病院に通い続け 、
金を払い続ける事は珍しくない。
途中で死ぬか通い続けるかどちらか。

自分は病気のことに関して素人だからと
黙って従うのが当たり前 で、
色々聞く人がたまにいると変人扱い 。
これが日本でのスタンダード。
海外ではここまで一方的な国は少ない。

日本は世界一薬を多く使用していて、
世界一医療費を使っている。
それなのに世界一癌患者が多く、
癌による死亡者が多く、
世界一健康寿命が短く、
寝たきりになる人が多い。
これを見て、おかしくないか?と感じたら
大学病院信仰は止める事だと思う。

自分以外の誰かに導きを求めたり、
誰かに従う事でしか安心できない思考が
日常の中に深く根付いている。

いつも、自分より上の存在
自分より偉いと信じる存在を探し
その人言う事を信じて安心する。
それを無意識でやってしまうように、
支配者層からの刷り込みは今も続いている。


私は、導いてくれる存在は要らないと
思っている 。
何かの組織に所属する必要もない。
リーダーも要らない 。
逆に、自分に従う人の存在も要らない 。
誰かを導く必要もない。
そういう風に生きても不思議と
孤独にはならない 。
気がついたら自分の横に誰かがいる。
その横にも誰かがいる。
周りに人がいれば、得意な事を提供し合い
協力も出来るし、楽しみを共有出来る。

何も目指さない 。
何処にも属さない 。
誰にもついて行かない。
必要なのは自分ルールのみ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました