2021年3月の記事を振り返る。
今読み返しても、
このころ感じた事は今も続いている。
99.9%の人がマスク着用という状況は
無くなったけれど、なんで無くなったか
というと「皆が感染対策頑張ってコロナが
収束したと報道された」からに過ぎない。
着用が無意味だと知る人が減らない限り
また何かの「感染爆発が・・・」と政府が
言い始めたら、同じことが起きる。
マスク着用、自粛、ソーシャルディスタンス
消毒、ワクチン接種。
常識とか普通というのが何を指すか
コロナ騒動以降随分変わってきた。
元々「常識」というのも刷り込まれた習慣
ではあるけど・・・
以前よりさらに、おかしな方向へ行っている
気がする。
それ以外でも、日常生活の中で今まで普通に
あった品物が無くなっていき、
気が付いたら他のに変わっているとか。
それが良い物なら問題ないけど、
変わらない方がよかったというのが
ほとんど。
現金を無くして金の流れをすべて
オンライン上で管理しようという動きも
どんどん強引さを増してきている。
スマホをどんどん買い換えないと、
使えないアプリが出てくる。
「3Gの携帯が使えなくなるから
使い続けたければ買い替えろ」という
状況になったのも割と最近。
過去にこの記事を書いた時より後だった
かと思う。
4G対応以上に機種変更させた次は、
5G対応以上に機種変更させる流れが
もう始まっている。
電磁波の人体への影響に関しては日本では
全く報道されない。
ここからは過去記事です
最近、電球買おうとしたら
ほとんどLEDに変わってて
違うやつ探す方が大変だった。
こういう感じで、
皆が見てないうちに
色んな物が変わっていく。
これは体に良くなさそう・・・
使いたくないという物も多いので
自分の感覚に従って
よく判断しないといけない。
ぼーっとしていたら
ろくでもない物を買わされる。
コロナ騒動に乗っかって
抗菌機能付き空気清浄機とか
その他電化製品など、
最近よく頑張って宣伝してる 。
感染対策だと言って
何でもかんでも除菌抗菌 。
電球と同じで、これもそのうち
除菌抗菌でない普通のやつを買うのが
難しい状況が来てしまうのか。
今のうちに、まともな物買える店を探しておこう。
コロナ騒動以降、
協調性という言葉がさらに嫌いになった。
感染対策としてマスク着用やワクチン接種など
学校や会社で何か新しく決まったら
従う事一択しかないと思ってる人多いけど・・・
そこに入った時には
その決まりは無かったんだから、
本当は拒否する事も出来る。
言ってみてダメなら辞めたって
生きていける。
これくらい我慢しようと一度受け入れると
我慢の回路が開きずっと我慢が続いていく。
マスク着用さえしていれば
人に迷惑をかけない人
マナーを守る人と見られる世の中。
そのマスクを道端に捨てて
ゴミを増やしていてもお構いなし。
マスクを着用してれば常識人 。
マナーの概念までここ最近変わったらしい。
人に顔を見られないから
色々なことが気にならなくなるというのが
こういう行動を助長してるのかと最近思う。
日常の中で、
どうも変な方向に動いてきていると
感じる事が多すぎる。
感染対策だと言えば何でも通ってしまう。
この先にあるのは、完全監視管理社会。
危機感を感じたら、
出来る事から少しずつ変えていこう。