自営業者の日常雑記

自営業者の日常雑記

普通に暮らすって駄目な事?

「生きているからには何かを目指すとか、何かを達成するとかそういうのがないと生きていると言えない」これがけっこう当たり前に言われている。収入を気にして、会社での出世を気にする。身近にいる誰かに勝ったとか負けたとか。女性の場合だと、自分が成功し...
自営業者の日常雑記

キングダムアニメ第3シリーズ8話 あらすじネタバレ感想

8話の最初は久しぶりに咸陽宮の場面。淡々と報告を読み上げる昌平君かっこいい。蒙武が出陣前に話した通り動いているかは、やはり気になっていた様子。信の活躍に、思いっきり反応してしまう嬴政。昌文君も、信の活躍を聞いてうれしそうだった。第3シリーズ...
自営業者の日常雑記

何でそこまでテレビを信じるのか

芸能人の言葉の影響力「今までコロナ怖くないと思ってたけど、〇〇さんがコロナになって苦しんだって言ってる!!やっぱり怖いんだ!!」なんでそんなにカンタンに変わるかなあ(-_-)それで判断するのやめようよ。せめて自分で考えよう。これが絶大な効果...
自営業者の日常雑記

なくなってもいい仕事なんかない 要らない仕事だったら最初から存在しない

野外ライブ、祭り、屋外イベントキャンプ、バーベキュースポーツ観戦など夏の楽しみは多い。「マスク消毒検温徹底して検査も受けて接触避けて会話控えて小声で話すのでどうかやらせて下さい」と頼むような、そんなやり方ならやめた方がいい。それで楽しい?ど...
自営業者の日常雑記

思考が変われば周りの状況は勝手に変わる

世の中の状況がおかしいと思い始めたのは、約10年くらい前から。それがものすごく分かりやすくなったのが、去年の2020年から。2019年終わりからコロナ騒動が始まってはいたけど、ここまで長く続く事、そこから先の計画に一気にすすめてくる事はまだ...
自営業者の日常雑記

キングダムアニメ第3シリーズ7話

6話の終わりの方から続いている、飛信隊と趙国の万極率いる軍との戦い。武力も隊長としての貫禄も十分に備わってきた信は、やっぱりめちゃくちゃかっこいい。でもこの戦い、何かいつもと様子が違う。飛信隊の方ではなく対する万極の軍の方が。おどろおどろし...
自営業者の日常雑記

「マスク着用が有効」の理由 それが科学的?

大切な人に対する思いやり。周りの人に対するマナー。というのでどんどん当たり前になってきているけど、どこまで意味がある?私は最初からマスク消毒ソーシャルディスタンスは全く信じていない。そういうツイートばっかりしてると、リプやDMで「あなたは勉...
自営業者の日常雑記

頑張って伝えようとすると逆効果な場合もある

「自分は分かっているけど周りに話すと変人扱いで誰もわかってくれない。逆に考えを改めろと説得しに来る」というお悩みは多い。気づいた事を誰かに伝えようとするなら、メディアの報道がどんなものでこれが真実とほとんどの人が信じている内容がどんなものか...
自営業者の日常雑記

TVアニメ【キングダム】 第3シリーズ6話 あらすじネタバレ感想

5話の終わりから続く、秦国と楚国の若手対決は見どころ。白麗の危機に項翼の助けが入り、蒙恬の危機に王賁の助けが入る。いったいどこから現れたのかという・・・4人それぞれが、本当にかっこいい場面。6話では、項翼の莫耶刀を抜いたところが初めてアニメ...
自営業者の日常雑記

話を合わせない それだけでも伝わる事がある

「感染者が増えてますね」「コロナで大変な事になってますね」など、人から言われる事は多いと思う。私はそういう時「そうなんですね」「私は問題なく元気です」という感じで答える。相手が聞きたいのはその答えじゃない事はもちろんわかってる。ここで相手に...