読んで良かったおすすめ本 【占い日本茶カフェ 迷い猫】内容と感想 本屋で見つけて題名と表紙に惹かれて買った本。予想以上に面白かった(*^^*)この本の主人公は、元々は日本茶カフェを経営していた30代の女性。今は、タロットカードとお茶の道具を持って占い出張カフェをやっている。イベント会場でも個人経営のお店... 2021.04.23 読んで良かったおすすめ本
大好き推理小説 【アクロイド殺し】内容と感想 推理小説というと、読み進めながら自分も犯人が誰なのか考える。そこが何よりの楽しみ。この小説は、作者から読者への挑戦犯人さがしというところで見るとフェアかアンフェアか?その両方の意見がある作品。ここまで言ってしまうと、ある程度見当が... 2021.04.19 大好き推理小説
読んでよかった実用書 書き方の参考書【「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた】 内容と感想 自分が発信するブログを書くのため。仕事としての、ホームページやブログの文章代筆に役立てるため。いい本はないか色々探していたところこの本に行きついた。迷っているならこれと言える本。100冊の内容を1冊にまとめたというだけあってこれ1冊あれば... 2021.04.16 読んでよかった実用書
読んで良かったおすすめ本 【ひと喰い介護】内容と感想 架空の話だけれど、あり得そうに思えてかなり怖い。物語の舞台となるのは、豪華な設備とサービスが提供される老人用の高級なサロン。この物語は、主人公が誰なのかはっきりしない。孤独で裕福な高齢者を狙う罠。それに捕まってしまい壊れていく老人... 2021.04.12 読んで良かったおすすめ本
読んで良かったおすすめ本 かがみの孤城 内容と感想 読み始めたら続きが気になりすぎて一気読みしてしまった。ラストは予想外。そして感動。ラストで涙腺崩壊した。内容に触れるとネタバレになってこれから読む人には面白くなくなるので・・・差し支えないと思える範囲で書いてみる。この物語の主人公こころは... 2021.04.03 読んで良かったおすすめ本
大好き推理小説 【ポアロ登場】アガサ.クリスティー 内容と感想 この本は短編集で、ポアロ物の14本の短編が収録されている。ポアロ物は長編ばかり読んでいたのでこの形は初めて読んだ。ポアロ物を読んだ事がない人でも、この短編集は読みやすいと思う。ポアロのキャラクターが良く表れている。最近では、ポアロ物が原作... 2021.03.29 大好き推理小説
読んで良かったおすすめ本 浅田次郎 アイム.ファイン! 内容と感想 浅田次郎は小説は以前から大好きで長編もシリーズ物も沢山読んだ。エッセイでは、自衛隊時代のエピソード、小説家になるまでのエピソードを書かれた物を読んだことがあって全部面白かった。なのでこの本も期待して買ったけど、期待を裏切らない面白さだった... 2021.03.28 読んで良かったおすすめ本
読んで良かったおすすめ本 絵本【カカ.ムラド】ーナカムラのおじさん 内容と感想 この本は2冊の絵本が元になっている。その2冊の内容に加えて、アフガニスタンで仕事をした日本人医師中村哲(なかむらてつ)さんについて、簡単な人物紹介の解説が間に入っている。中村哲さんについて知らない人が’読む場合、物語の中間に入っているその... 2021.03.25 読んで良かったおすすめ本
大好き推理小説 ドラマ化原作【死との約束】あらすじ感想 原作はイギリス人の作家、アガサ.クリスティーのミステリー小説。元々大好きなアガサ.クリスティーの小説は、百年ほども昔に書かれた物なのにほとんど古さを感じさせない。この話の内容は、物的証拠を元に犯人を捜すというよりは人間の性質、心理を元にし... 2021.03.24 大好き推理小説
時事ネタ本 【同調圧力】を読んで 今の世の中を見て思い当たる事が多すぎた この本は、作家で演出家の鴻上尚史氏、評論家の佐藤直樹氏の対談という形で書かれている。まえがきから、麻生外務大臣の「民度」発言について鋭く切り込んでくれている。 ここからの感想は、この本の内容から自分が思った事も含めて書いてい... 2021.03.19 時事ネタ本