占いの仕事について 占いと道具についての考察 タロットカードには何か特別な力があるのか? タロットカードには何か特別な力があるのか?自分なりの考察を文章にしてみる。色々な説があり、どれが本当なのかは分からない。この事に限らずどんな事でも、絶対的証拠があることなど存在しないけど。私は長年タロットカードを身近に置いてきて、仕事として... 2024.05.10 占いの仕事について
好きな事を仕事にする 好きな事だけで生きていく 発信は義務じゃなく楽しみに 誰にでも合うかは分からないけど、一つの例として自分がやってきたやり方を書いてみる。意識したわけではないけど今振り返るとSNSやブログの発信の中でやっていたこと。①仕事と日常を分けない②特に頑張って宣伝するという意識を持たない③楽しんで発信す... 2024.05.09 好きな事を仕事にする
自営業者の日常雑記 漫画【キングダム】印象に残る戦いのシーン 輪虎と信 輪虎と信の一騎打ちの場面は、キングダム全編の中でも特に印象的でこの場面が好きという人も多い。もちろん私も大好きな場面。廉頗四天王の一人である輪虎は、やはり恐ろしく強かった。そして信にとっても、この戦いが大きな成長の糧となっている。この前日輪... 2024.05.09 自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 「人に何か言われたら・・・」の呪縛 新しい仕事を始める時。商売を始める時。世間の大多数の人とは違う考えを持った時。「自分はこうだけど人に何か言わどうしよう」と心配する人はものすごく多い。これが「人に何か思われたら・・・」という場合もある。占いの仕事の中で、お客様からこれを聞い... 2024.05.07 自営業者の日常雑記
好きな事を仕事にする 好きな事を仕事にする その罪悪感は何処から来るのか 好きな事を仕事にしたいけど出来ないという多くの人が一番最初の言う理由は「それは大変な事で滅多に出来ない事だから」「もっと勉強しないと」「自分は何かの才能とかないから」次に、そこまで多くないけど時々聞くのが「自分の出来る事なんか大した事ないの... 2024.05.06 好きな事を仕事にする
世の中の仕組みについて それって本当?そのまま信じるのでなく一度は疑ってみよう おかしい事が色々見えてくる テレビを見るなら疑ってみようテレビで言っているからといって、無条件でそれが真実だと信じ込んでしまうのは本当に危ない。嘘でも何でも平気で放送されているという事はちょっと考えると分かる。それについては違う記事でも書いた事がある。その記事はこちら... 2024.04.27 世の中の仕組みについて
大好き推理小説 ミステリ戯曲【招かれざる客】アガサクリスティー 感想 アガサクリスティーの傑作、ミステリ戯曲。クリスティーの小説は好きで沢山読んだけど、この形の物は初めて読んだ。舞台装置と、登場人物のセリフのみで構成される物語。それでも状況は十分伝わってくる。誰々が何々と思ったとか考えたとかいう記述が一切なく... 2024.04.27 大好き推理小説
自営業者の日常雑記 漫画【キングダム】登場人物まとめ アニメ三期の内容にもあたる31〜35巻まで 合従軍編もいよいよクライマックスに入ってきたというところの30巻以降。秦国にとっては過去最大の危機。遂に、秦国王の政も自ら出陣。咸陽宮の喉元にあたる蕞の城を、民兵と共に守り切る。楊端和率いる山の民の軍が最後の土壇場で現れて秦軍が救われる場面... 2024.04.27 自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 健康を保ち組織に属さずに生きる ピラミッド型社会からそっと離れる準備 同じ問題が起きても 、肉体的に健康な時は気力も充実していて 物事を明るく考えられる。問題解決のためのアイデアも湧いてくる 。ところが健康を害してボロボロの状態だと 、物事を悲観的に考えてしまい すぐに諦めて「もうダメだ」と思ってしまう 。肉... 2024.04.27 自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 人間関係 どちらが正しいかで考えなければトラブルとは無縁になる 仕事柄、沢山人を観ていて人間関係のご相談は多い。職場での人間関係。家族やプライベートの友人。恋愛もまた人間関係の一種。誰かとの人間関係がうまくいかない時その全てはただ、考え方が違う別の言葉で言うなら合わないというそれだけの事。これが、理屈で... 2024.04.23 自営業者の日常雑記