自営業者の日常雑記

発酵食品潰し 食糧不足? この流れはどこに向かっているのか

知っている人には今更な内容ですが、出来るだけ分かりやすくまとめてみました。食品に関する日本の現状。一定以上の水準の設備が整った工場で生産された物でないと販売してはいけないという決まりが、今は存在しています。道の駅などで個人が販売していた漬物...
自営業者の日常雑記

自分と合う人と繋がるためのSNS活用

仕事で沢山人に会っていてわかったこと。女性の方で「SNSは怖い」と言う人は思ったより多かった。怖いの内容は、ストーカー的な人がいたらどうしようとか、悪意あるコメントが来たらどうしようとかそういうところ。けれどこれは、そんなに気にしなくてもい...
自営業者の日常雑記

そのまま自分を出すとフォロワーさん減るけど 合う人とつながるためのSNS

今回、私が主に使っているXの本垢の話。インスタやフェイスブックその他何でも共通かと思う。思うことをそのまま発信していくと、目に見えてフォロワーさんが減っていく。けれど、むしろそれでいい。合う人とつながるためのSNS。SNS上だけの付き合いも...
自営業者の日常雑記

世の中の状況に振り回されない 影響を受けたくなければ期待しない頼らない

世の中の状況がどうであっても、影響を受けなければ関係ない。なんだかよくわからない理由で矛盾だらけの規制が増える。それはこれからも続くと思う。コロナ騒動の時期が最たるものだったけれど、一見それが収まったかに見えてそのころ習慣となった「生活様式...
引き寄せについて

「自分の思考が今の現実を作っている」についての勘違い

「自分の思考が今の状況を作っている」というのを、本で読んだり聞いたことがあると言う人は多い。引き寄せの法則がブームになった頃から少しずつ出てきだした情報だから。これはまさに真実なわけだけれど、どうもこの事を違う解釈で捉えている人が多いと感じ...
好きな事を仕事にする

商売によっては、技術的な事よりそれ以外が大事な場合がある 自営業(絵の仕事)について

分かりやすい所で、私の前職の似顔絵について話してみる。数年前から副業として絵をまた描いているけれど、その時思った事と今思う事は変わらない。絵を仕事にしたいというと、とにかく上手くならなければと一生懸命練習するという人は多い。実際、仕事にして...
自営業者の日常雑記

我慢と無理で苦しい人生が出来上がる

好かれようと無理を重ねて出来るだけ相手に合わせてそれで一時的に恋愛うまくいったり友達ができたりしてもそのうちしんどくなるだけ。それなら最初から何も隠さない。何も変えない。本音でいった方が早い。気持ち良く生きられる。合わない人が寄ってこなくな...
健康について

自分の体で実験 体調不良の時、放置した方が早く治った

過去記事の振り返りです。三年半くらい前の記事で、途中からそのまま過去記事を載せます。今も、健康に関する考え方、ちょっと調子悪い時のやり方は変わっていません。記事書いた当時から今までも、病院に行った回数は0回です。副作用の無い薬は存在しない。...
占いの仕事について

占いのご予約について

場所は京都市右京区常盤です。最寄駅は嵐電(京福北野線)常盤駅。バスなら嵯峨野高校前。そこからは4分です。JR太秦駅からも、徒歩13分ですので歩ける距離です。2022年の9月に、今の場所に移転しました。来年春までは今の場所で今の形で続ける予定...
自営業者の日常雑記

漫画【キングダム】63巻 あらすじネタバレ感想

前62巻からの続きで秦国は今、趙国を攻めている。これまでの流れは楽華隊は王翦軍に入り、玉鳳隊は桓騎軍に入って戦った。最も攻めにくい影丘を抜くのが、玉鳳隊の役目。それまで待機していた飛信隊は、玉鳳隊が全滅に近いところまで潰された後援軍としてこ...