家族間での感染防止対策まで言われていて、家に帰っても
神経をピリピリさせていて気が休まらない・・・
そんな人も増えてるけど、これは健康的とはとても言えない。
会社で決められているから仕方がないというところはあるとしても
せめて家にいる時は普通に過ごすに事をおすすめしたい。
今まで健康だった人が、わざわざ体調を悪くしたり
心まで病んでしまう前に。
- 真夏のマスク着用で起きる問題
- 手指の消毒をしすぎる事の危険
- 精神的影響について
- 自分で考えてみる

真夏のマスク着用で起きる問題
ほとんどの人が当たり前のようにマスク着用するようになって
季節は真夏に突入した。
今年は、厳しい暑さはないかわりに雨が多いせいもあって
湿度がすごく高いムシムシした気候。
そんな中でのマスク着用(>_<)
今年の春から今の季節にかけて皮膚科を受診する人の数が
例年の二倍以上というのを知ってから、
皮膚の病気の事を調べたり皮膚科の先生のブログを読んだりしてきた。
暑い季節でのマスク着用で、一番怖いのが水虫。
毎日マスクを着用するようになって、暑くなってきたころから
顔が痒くなり、マスクの中に汗がたまって蒸れるからかぶれたかな
と思って皮膚科へ行ったら水虫だったという事も(;゚Д゚)
水虫は足にしかできないと思われているけど、手、顔、頭、背中、
腹部などにも出来る。

特に暑い季節になるとマスクの中は、自分の吐いた息、顔から出た汗
などがたまって湿度の高い状態になり、雑菌が繁殖しやすい。
かなり不潔な状態になる。
化粧をする人ならそれに加えてファンデーションの汚れでさらに
不潔な状態になり、
歯周病の傾向のあるの人ならその菌もマスクの中で繁殖し症状を
悪化させる恐れがある。
水虫だった場合は当然人にうつすリスクもある。
家族の誰かがコロナに感染してたらみんなにうつるからと
家でまで暑いのを我慢して頑張ってずっとマスクしてた結果
水虫になって家族みんなにうつすという笑えない状況にも
なりかねない(;´Д`)
水虫は、同じタオル使っただけでもうつる可能性あるから。
水虫ではなくても、マスクで耳や顔がかぶれて赤く腫れたり
水ぶくれのようなのが出来たりかゆみが出たりという人も
多い。
皮膚の病気の問題以外でも、深い呼吸がしにくい事によって
酸欠状態、加えて自分の吐いた二酸化炭素を吸い続ける事で
目まい、頭痛、吐き気の症状が出る事も多い。
深い呼吸ができない事で免疫力も低下、
あらゆる病気にかかりやすくなる。
特に真夏は熱中症で倒れる危険性も高い。
真夏でなくてもマスク着用しての激しい運動は
酸欠状態になるから危険。

手指の消毒をしすぎる事の危険
どこへ行っても消毒液が置いてあり、家でまで
何か触る度に消毒しないと不安という人も。
皮膚科を受診する人の中には、消毒をまめにやりだしてから
手荒れがひどくなった、手に湿疹のようなのができてきた
という人も多い。
この場合も、調べたら水虫だったという事もある(;゚Д゚)
手の表面には常在菌の存在があり、これが天然浄化装置の
働きもしている。
それが、消毒液を繰り返し使う事によって、体にとって
必要な菌まで殺してしまう。
病院でもらった抗生物質を何日か飲み続けたら、
途中からお腹を下すようになった経験のある人なら
なるほどと納得できると思うけど
狙った有害な菌だけを殺して他の菌は活かしておく
というような都合のいい薬はこの世に存在しない。
抗生物質を飲んで、
腸の中に存在する体にとって必要な菌まで殺して
しまった結果、腸内細菌のバランスが崩れて腸の
状態がおかしくなる。
何とか浄化しようと体が働いて下痢を引き起こす。
これは体の中の話しだけど
手の消毒のしすぎとその結果というのは、これが
皮膚の表面で起きているという感じ。

手の表面にある体にとって必要な常在菌まで
殺してしまったらどうなるか。
外から入ってくるあらゆる病原菌に対抗する
天然浄化システムを破壊しているという事。
当然どんな病気にもかかりやすくなる。
なんでも殺菌しすぎて赤ちゃんの頃から無菌状態に
近く育てられた子供が、病気にかかりやすいという
事も最近ではよく知られている。
消毒液をしょっちゅう霧吹きで噴射している職場で
働く人に肺の病気が増えている事からも、
消毒液の使いすぎは手の表面の常在菌を殺してしまう
だけでなく、空気中に広がる事によっての体への
悪影響もあるという事。
精神的影響について
家族の間でさえ、お互いに警戒し合ったり
家の中で誰がマスクをしないとか消毒をしないとか
そんな事で喧嘩が起きたり・・・
逆に愛情があるがゆえに、もし自分が感染してたら
家族にうつしてはいけないからと常に距離を取り
話をせず、スキンシップをせずという関係が続く。
これが夫婦の間、親子の間でどんな影響を及ぼすのか
と思うと暗澹たる気持ちにしかならない。
両親とのふれあいが特に大切な幼い子供さんにとって
この状況はとても辛いと思うし、精神に与える影響は
マイナスしかない。
声出しクラスターとか言われてるから出来るだけ人と
会話しない。
感染を広げるからと、出来るだけ人と会わない、
出かけない、集まらない、孤独に閉じこもる。
こういう生活を続けていると、運動不足にもなるし
精神的にも鬱っぽくなっていきそうだし不健康。
それに追い打ちをかけるように、常にマスク着用
手指の消毒で、免疫力が低下し、より不健康になる。

自分で考えてみる
今の状況は健康からどんどん離れていっているとしか
見えないけど、そこまで健康を犠牲にして、それでも
気を付けないといけない何かが本当にあるのか。
感染を恐れるという事は、そもそも病気になりたくない
健康に生きたいと思うからではなかったのか。
コロナが本当にあったと仮定しても、それ以外の他のどんな
病気になってもいいからコロナだけを避ければいいという
対策に本当に意味があるのか。
今はネットで様々な事が調べられる時代。
コロナは危険で大変な物だから今の対策は絶対に必要という
意見と、そうではない意見と、どちらに関しても
自分で心ゆくまで検索し、内容を読み込んで調べて、
納得したから感染対策を頑張っているんだという人は
それでいいと思う。
けどそこまで考えてやっているという人がいったい
どれくらいいるのか・・・
マスク着用も消毒も三密を避ける事も、
テレビで言ってるからとか、みんな言ってるからとか
みんなやってるから自分もやっとこうでは、
自分の健康に対して関心が薄すぎる。
職場では決まっている事もあって無理という人も
せめて自分の家では、自分で調べて納得した事以外
やらないという選択肢があってもいいと思う。
