人間関係 相手との関係に注目する前に一人でいる時の状態に注目してみる

自営業者の日常雑記

家族間でも、交際者や友人との間でも、
仕事場でも、人間関係を考える時
相手との関係がどうかという事を考える前に
自分の内面に注目するのが大事。

自分は今、
気持ち良く生きているか?


もしそうでないなら、
どんな感覚で生きているのか?
その感覚はどこからくるのか?
そこを考えてみる。

朝起きてから夜寝るまで、
やりたい事や好きな事だけやっていたら
機嫌が悪くなりようがない。

そうではなくて、やらないといけない事、
本当は好きではない事をいつもやっていたら、
だんだん機嫌が悪くなる。
もしくはエネルギーが枯渇して、
何もする気がなくなってくる。

その状態で周りの人と接していて、
気分が良くなるわけがない。

もし、自分は最高にいつも機嫌がいいのに
周りがそうでないという場合は、
その相手と離れる事、その場所から離れる事も
選択肢の一つだと思う。

お互いに我慢する事で
何とかすり合わせるにはどうしたらいいか

で考える限り、
苦しい状況しかやってこない。

自分は我慢しても人のためにとか、
自分よりも相手の事を思ってとか、
美しい事のように言われているけど
本当にそうなのか。

それを続けていると、
間違いなく内面では不満が溜まっていく。
不満が溜まっても表面には出さないようにして
何とか頑張っていても、
その波動は相手に伝わってしまう。

自分が我慢しながら人に合わせていると、
相手が、周りの皆んなが、
自分の思った通り動いてくれないと
更に不満が蓄積されていく。

自分はこんなに我慢しているというのに
何であの人はこうなんだ、
何で皆は勝手な事をするんだ
という気持ちになってしまう。

この世の中で生きていくという事は
ある程度の我慢は当たり前なんだ
という
思い込みも捨てた方がいい。

それがあるから、
どうやって我慢するかをいつも考えてしまう。
そうではなく、
どうやったらお互いが我慢しなくていいか
考えないとうまくいかない。

そのためにはまず、
自分一人の単位で考えた時
どういう気持ちで生きているかが一番大事。

自分一人でも
毎日やりたい事好きな事しかしてなくて
最高に気分がいいという状態なら、
同じように一人でも気分よく生きている
他の人と一緒にいて嫌な気分になることは少ない。


別に一人でも楽しいけど、
楽しい人同士一緒にいたらもっと楽しいよね

という事になってくる。
これが二人でも数人でも同じ。

自分一人では楽しくないから、
誰かと一緒にいる事によって何とか変わらないか
という発想で生きていると、
同じように自分一人では楽しくないから・・・
という人しか寄ってこない。

そこでエネルギーの奪い合いが起きて
余計に苦しくなり、もっと我慢する事になる。
一緒にいれば何とかなると期待したのに
そうならなかったと不満が出てくる。

相手に対してどう接したらいいのかを
考える前に、自分の内面に注目してみよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました