自営業者の日常雑記 普段は淡々と たまに感情を出して気分転換 楽な生き方だと仕事も長く続けられる 私は自営業で自宅兼店舗。一人でいる時間は長い。黙々と絵や文章を書く。お客様への返信。事務的な事。そういう時間も長い。対面や電話鑑定もあるけど、感情移入してお客様と一緒に泣いたり怒ったりという事は出来ないタイプなので無理はしない。なの仕事では... 2022.01.19 自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 「集団の中の個人」「集団が先」という考えから離れてみる 「皆んな我慢しているのだから」という言葉が 、学校でも会社でも本当に多く使われたこの二年間。「皆んなが・・・」という言葉が、日本ではものすごく大きな強制力になる。なので法的に強制などされなくても、周りを見て合わせようとする人が大多数。学校教... 2021.11.30 自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 一つの病気と一つの対策しかない?おかしな世の中になった 去年からインフルエンザが消えた。その前まで、毎年数千人の人が亡くなっていたにも関わらず。これはどう考えても不自然。例の検査で陽性になるのは、インフルエンザその他の疾患でもあり得る。これは検査キットにも書いてある事実。去年から、まるで病気とい... 2021.09.22 自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 海外で始まった事は日本でも間もなく始まる 海外では、欧米を中心にワクチンパスポートが実用化され始めた。日本で同じことが起きるのは遠い未来ではないと思う。今まで趣味で行っていた場所に遊びに行けないというような事だけでなく、仕事にも影響してくる。海外ではもう、「明日から入り口でワクチン... 2021.09.19 自営業者の日常雑記
読んでよかった実用書 【新型コロナワクチンノ正体】を読んで 今の世の中の状況と、今テレビや新聞で流されている情報は「新型コロナという恐ろしい病気が流行っている」「これを収束させるためには徹底した感染対策が必要である」「収束させるための救世主となるのが新しく開発されたワクチンである」といったところ。日... 2021.08.12 読んでよかった実用書
自営業者の日常雑記 休日に懐かしい場所を巡る 今日は休み。ちょっとだけ遠くへ行こうと思い、1年数ヶ月ぶりに電車に乗った。前に乗ったのはいつだったかと思い出してみると去年のはじめ。まだコロナ騒動が始まったばかりで、感染対策が少しずつ言われ出した頃だった。その時は泊まりで東京まで遊びに行っ... 2021.07.14 自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 キングダムアニメ第3シリーズ8話 あらすじネタバレ感想 8話の最初は久しぶりに咸陽宮の場面。淡々と報告を読み上げる昌平君かっこいい。蒙武が出陣前に話した通り動いているかは、やはり気になっていた様子。信の活躍に、思いっきり反応してしまう嬴政。昌文君も、信の活躍を聞いてうれしそうだった。第3シリーズ... 2021.06.05 自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 TVアニメ【キングダム】 第3シリーズ6話 あらすじネタバレ感想 5話の終わりから続く、秦国と楚国の若手対決は見どころ。白麗の危機に項翼の助けが入り、蒙恬の危機に王賁の助けが入る。いったいどこから現れたのかという・・・4人それぞれが、本当にかっこいい場面。6話では、項翼の莫耶刀を抜いたところが初めてアニメ... 2021.05.10 自営業者の日常雑記
キングダム関連記事 漫画【キングダム】信と羌瘣 キングダムは、下僕の少年だった信が、秦国王の嬴政と共に中華統一を成し遂げるというストーリー。なので、最初は王宮内の権力争い(内乱)から始まって他国との戦いと、戦闘シーンが中心の漫画。でもそれだけでなく、仲間との絆あり、敵同士の間であっても通... 2021.05.06 キングダム関連記事自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 キングダムアニメ第3シリーズ第5話 あらすじネタバレ感想 4話の最後は、難攻不落の城であるはずの函谷関に、ついに橋がかかったという場面。ここで使われた井闌車は、魏軍総大将呉鳳明が、対函国関のために特別に設計したものだった。橋がかかったことで敵軍に城壁に登られ、これからどうなるのかというところで桓騎... 2021.05.03 自営業者の日常雑記