占いの仕事について

占いの仕事について

このブログの内容について

SNS、YouTube、タロット手相占いその他の仕事内容の記事へのリンクタロット手相占いの内容、ご予約に関しての記事はこちらですXのアカウントはこちらですYouTube動画はこちらですカテゴリー、大きくは三つに分けてますもう一つ運営していた...
占いの仕事について

占いのご予約について

場所は京都市右京区常盤です。最寄駅は嵐電(京福北野線)常盤駅。そこからは4分です。JR太秦駅からも、徒歩13分ですので歩ける距離です。主にタロットカードで、今の状況の把握、このまま行った場合の近未来の予測を観ていきます。手相、人相も参考にし...
占いの仕事について

占いと道具についての考察 タロットカードには何か特別な力があるのか?

タロットカードには何か特別な力があるのか?自分なりの考察を文章にしてみる。色々な説があり、どれが本当なのかは分からない。この事に限らずどんな事でも、絶対的証拠があることなど存在しないけど。私は長年タロットカードを身近に置いてきて、仕事として...
占いの仕事について

タロット占いで観るその人の「未来」とは 占いは魔法でも予言でもない

占いを仕事にする人は多いし、タロットカードを使う人も多い。仕事でなくても趣味として、自分の事を観るという人も多い。その中で人それぞれ考え方があるし、これが正しいという答えは無いと思う。ここでは自分なりの、占いというものへの考えを書いてみる。...
占いの仕事について

私の占いの仕事その他について

場所は京都市右京区常盤です。最寄駅は嵐電(京福北野線)常盤駅。そこからは4分です。JR太秦駅からも、徒歩13分ですので歩ける距離です。2026年夏には移転予定です。人でも動物でも、すべての存在は、自分の感覚で多くの情報を受け取る能力を本来備...
占いの仕事について

タロットの勉強におすすめの本 【タロットリーディングの教科書】

私はタロット占いを仕事にしている。お客様でもタロットに興味のある方は多く「自分で家でちょっと勉強して自分の事を観てみたい」という事でおすすめの本はあるかと聞かれる事が度々。自分でも子供の頃から占いに興味はあったから、本を見つけると買ってきて...
占いの仕事について

占い師になる事を目指す人へ お金をかけずにスタートした私のやり方

私が占いを生業としてやり始めたのは、20年ほど前。その頃と今と変わったところもあるかもしれないけど、もし今からやるとしてもお金をかけずにスタートするのは可能だと思う。最初に学校に行くとか、誰かの弟子になるとか数十万数百万かけないと無理と思っ...
占いの仕事について

占いを仕事にしたい時 勉強よりも大切な事9項目

これから占い師になりたいという人に向けて、十数年この仕事で生きてきた経験、人に教えてきた経験、起業したいというお客様を観てきた経験から、勉強するだけでは仕事には出来ないという事をお伝えしたくて記事にしてみた。それでは何が必要かも書いてみた。
占いの仕事について

私の商売のメニューはこちらです

場所は京都市右京区常盤です。最寄駅は嵐電(京福北野線)常盤駅。そこからは4分です。JR太秦駅からも、徒歩13分ですので歩ける距離です。2026年夏には移転予定です。占い私が使うのは主にタロットカードで、場合によっては手相人相を観て参考にしま...
占いの仕事について

占いの仕事の中で思うこと 人は自分で思うよりずっと多くの事を感覚で受け取っている

占いというのは自分との対話。ほどよく利用するのがいい。私の占いが当たったと言われる事もあるけれどそれは、紛れもなくお客様自身の力。こちらはお客様の考えている事を、ただ見ているだけ。占いによる未来の予測というのも、その人自身が作り上げた世界の...