自営業に役立つおすすめ本

読んでよかった自己啓発書

アドラー心理学【嫌われる勇気】を読んで 感想

数年前にも一度読んだ事のあるこの本。もう一度読んでみたくなって読んだ。やっぱり深く共感できるところが多い。すぐ悩んでしまう人というのは、人生を複雑に考えすぎていると思う。余計な思考を手放した時から人生はもっとシンプルだとわかる。そしてもっと...
大好き推理小説

ミステリ戯曲【招かれざる客】アガサクリスティー 感想

アガサクリスティーの傑作、ミステリ戯曲。クリスティーの小説は好きで沢山読んだけど、この形の物は初めて読んだ。舞台装置と、登場人物のセリフのみで構成される物語。それでも状況は十分伝わってくる。誰々が何々と思ったとか考えたとかいう記述が一切なく...
大好き推理小説

ホラーサスペンス【乙霧村の七人】を読んで 感想

22年前、小さな村の集落で一家5人が殺害されるという凄惨な事件が起きた。この事件を元にしてノンフィクションを書いた有名作家が顧問を務める大学のサークル。そこのメンバーが、この事件のあった村を訪ねる。村に向かう途中にある橋、事件現場となった家...
大好き推理小説

ポワロ物最初の作品【スタイルズ荘の怪事件】アガサクリスティー 感想

前書きに少しヒントめいた事が書いてあった。にも関わらず、結局最後まで犯人は分からなかった。犯行の方法も。あやしいと思える人物がけっこう多い。誰も彼もが犯人かもと思えてくる。被害者が死んで利益を得る可能性のある人物も多い。殺された屋敷の女主人...
読んでよかった実用書

【眠れないほど面白い 枕草子】を読んでみた

一条天皇の奥さんの定子、その定子に仕えた女房の一人が清少納言。このあたりの事さえこの本読んで初めて知ったぐらい古文には無知な私(^^;それくらいの人でも、この本は問題なく読める。「春はあけぼの」ってそういえば教科書に出てきたような・・・この...
読んで良かったおすすめ本

【いま、台湾で隠居してます】を読んで 他国での日常を知り今の日本について考える事色々

台湾に実際行ってみたい、住んでみたいという人にはもちろんお勧めの本。旅行ではなく生活がしたい人向け。それと、別にそういう目的があるわけじゃなく特に海外に行く予定は無いという人でも、この本は楽しめると思う。住みたいという人に向けては、どういう...
読んで良かったおすすめ本

アガサ.クリスティーのミステリーおすすめ ポワロ物

ミスマープル物の記事を以前書いたけど、ポワロ物も大好き。クリスティーの言葉で「ミスマープル物は短編に向いていて、ポワロ物は長編に向いている」というのがあるけれどなるほどと思う。ポワロはイギリスで暮らしているベルギー人。外国人で、滑稽とも見え...
大好き推理小説

アガサ.クリスティーのミステリーおすすめ① ミス.マープル物

推理小説は、国内の物も海外の物も好きだけど今回は海外の物の中でダントツに一番好きなアガサ.クリスティーの本の紹介。映画化されていたりドラマ化されていたりプライムビデオでも気軽に観れるので、ストーリーを知っている人もいるかも・・・電子書籍やオ...
時事ネタ本

【ゴーマニズム宣言 コロナ論】小林よしのり 読んで役立った本の内容と感想

私はこの本より先にコロナ論2の方を買って読んだけど、内容はそれぞれで完結しているのでどちらから読んでも大丈夫。こちらの方が先に書かれているので、昨年2020年の春に出された最初の緊急事態宣言の時の様子について主に書かれている。どれだけの人が...
大好き推理小説

【ミス.マープルの名推理 パディントン発4時50分】名作をハヤカワジュニアミステリー版で読んでみた

アガサ.クリスティーの作品は、ほとんど全部読んでいて数十年前から大好き。最近は新訳も出てるから、以前読んだ作品を新訳の文庫本で読んだりするけど、そんな中でこのシリーズを最近見つけた。小学校高学年から中学生に向けて書かれている。自分が子供だっ...