我慢と無理で苦しい人生が出来上がる

自営業者の日常雑記

好かれようと無理を重ねて
出来るだけ相手に合わせて
それで一時的に恋愛うまくいったり
友達ができたりしても
そのうちしんどくなるだけ。

それなら最初から
何も隠さない。
何も変えない。
本音でいった方が早い。

気持ち良く生きられる。

合わない人が寄ってこなくなるから
とても楽になる。
最初から、戦わない。我慢しない。
棲み分ける。

我慢したり合わせたりしていると
その表面を見て「自分と同じ」と思った
人が集まってくる。
本音は違うのに・・・と思いつつそのまま
合わせていると、そのうち離れにくくなる。

本音を言うのも
我慢をやめるのも
合わない場所から離れるのも
時間が経つほど難しくなる
勇気が要ったりエネルギー消耗したり
それがめんどくさいからそのうち
「まあいいや・・・」になる。

これが苦しい人生の始まり。

気が付いたら少しでも早く
離れる方向に動くと人生が変わってくる。
今の環境、人間関係で既に時間が経っていると、
勇気が要るかもしれないけど・・・
不可能ではないから。

「あなたも我慢しなさい
皆んな我慢しているのだから」
と言う人の言葉の裏に見えるのは、
私は(俺は)我慢している。
我慢しないやつ許せない

皆んなって誰ですか?
あなたの事ですか?
と、言いたくなりますね。

何であれ、自分が好きでやってる事なら
人がどうであろうが気にならないはず
我慢をやめられない自分が居て
習慣になっているのか
正しいと信じているのか
やめる勇気が無いのか)
だから、周りの人が自分と同じように
我慢してないと気に入らなくなるだけ。

人の事をとやかく言わないと
気が済まない人って、
その理由としてもっともらしい事を
山ほど言うけれど・・・
本人が我慢を重ねているから不満がたまってる。
顔を見ればわかります。
無意識にそれをどこかで発散させたいだけ。

これを見抜けるかどうかも大事なところですね。

タイトルとURLをコピーしました