「常識、当たり前、正しい」に沿って生きることは本当に自分のため?

世の中の仕組みについて

常識、当たり前、正しいとされていることが、
今生きている世界には沢山ある。
それが本当に全部、
そうでなければ生きていけないことなのか?
そうでなければ自分以外の存在に対して著しく
害を及ぼすものなのか?
生きていく中で、どこかのタイミングで
これって本当に全部真実?」と思うことがある。
これを思う人が、今はどうも多くなってきているらしい。
そういう情報も聞くし、実際見ていて思う。

昭和42年生まれの私が子供だった頃、若い頃には、
そういう情報はほとんど見かけなかった。
そんなことを言う人もいなかった。
私が知らなかっただけかもしれないけど、
それでも今よりは絶対に少なかったと思う。

「これって本当に全部真実?」というのを
私が思い始めたのは、40代半ばになってからだった。
自分の健康状態が最悪で、それに伴って仕事や金銭的な
心配も多くて、そんな時に限ってさらに
身近な人の病気や死ということが続いた時だった。
人生が順調に行っている時より、停滞していたり最悪な
時の方が色々と気が付くのかもしれない。
「何でこんなに苦しいんだろう?」
というところから、疑問が出てくる
から。
それがきっかけで情報を取るようになって調べ始めると、
真実だと思っていたことのほぼ全てが嘘で、
むしろ真逆だということ
が見えてきた。

今は、子供さんでもそれに気がついている人が多いようで。
人生経験なんか少なくても、感覚が鋭い人が多いのかと思う。
学校へ行かない子供さんが増えた事でも、その傾向が分かる。
「学校へ行かないのは人として問題あり」が「常識」とされていて、
表の情報では今でもそうだし、それを信じている人もまだ多い。
けれど子供さん本人の中では、学校という場所がどういう所で、
行かなくても別に困らないのでは?という事が感覚的に分かって
いるのかもしれない。
今のような教育システムが、どういう流れでいつ始まったのか
調べてみれば分かる事。
子供さんの場合はそれを知らなくても感覚で「行きたくない」
と思うならそれが答えで、それで十分だと思う。

世界の富の99%を所有しているのが、わずか数十人の人間という
情報は知っている人もけっこう居るし、これは特に隠されている
わけでもない真実なので納得できるかと思う。
金融の仕組みを作ったのが彼らなのだから当然のことで。
「支配者が居る」と言うと「陰謀論」で片付けられるのが、
今の世の中の、特に日本では「常識」とされているけれど・・・
お金を使って生活するという仕組みが何故存在し、
そのシステムを誰が所有しているのか
を考えだだけでも、
ピラミッド型の縦の構図と、その頂点に君臨する存在が居る
と考えた方が自然に思える。

日本ではまだ「日本は独立国だから政治は全て国内で独自に
行われていて、公正な選挙で選ばれた人達によって政治が
行われていて、国民の意思がしっかり反映される仕組みに
なっている」と、学校の社会の教科書に書いてあるような
内容が信じられているフシがあるけれど。

表に出ているトップは実は操り人形にすぎなくて、
その背後に居る存在が全てを動かしているという事実を
日本よりずっと多くの人が知っている国もある。

この世界の仕組み、その中での常識、当たり前、正しい
とされていることが、一体誰にとって都合のいいことなのか
ピラミッド型システムの頂点にいる存在にとって
都合がいいに決まっている。

ところがいつのまにか、この「常識、当たり前、正しい」
を守ることが、自分にとって利益になることで人として大切な
事だと
、ほとんどの人が信じている。
そう信じるように導くための刷り込みは、日々行われているので。

例えばお金に関しても・・・
お金を使うという生活スタイルが無かった歴史の方がずっと長い
ことを考えると「人間は、お金が無いと生きていけない」という
「常識」には疑問が出てくると思う。
このシステムは彼らの作ったものであり、彼らにとって都合のいい
ものなのだから。

この話が何であなたの今の人生、
日常生活の事と関係あるのかというと、
これを知っているか知らないかによって、
人生そのものが大きく変わってくるから。


あなたが今、常識、当たり前、正しいと
されていることを一生懸命守って
生きているとしたら、
それは自分自身や周りの人達のために
その方がいいからという理由
だと思う。

でも、もしそれが真実ではなくて、
そうすることが自分にとってではなく
支配層にとって都合がいいこと
だとしたら?

それを知ってもなお
「自分はこの生き方が好きなんだ!最高なんだ!」
と思える人はそれでいいと思う。
でも、もしそうでないとしたら、
変えることも出来るということ。
知っていれば「自分はこの人生を本当はどう生きたい?」
という基準で考えて何でも選べる
知らなかったら選ぶことは出来ない
選んでいるつもりにさせられていて
実は支配層が狙った方向に誘導されてしまう。

タイトルとURLをコピーしました