これから先 強制力が弱まる方向は無いと思う

自営業者の日常雑記
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「自分は今の世の中の状況がおかしいと思うし
ワクチンも打ちたくない」
「けど周りには同じ考えの人は誰もいない」
という人は本当に多い。
私の知る範囲だけでも多いのだから、
探せばすぐ見つかると思う。
日本全体から見ると少数派だとしても。

テレビからの情報を主に見ている人は、
「今コロナが増えているから
ワクチン打たないといけないし
打っても感染するらしいから
感染対策もしっかりやらないといけない。
国民一丸となってこれを頑張る事で
コロナが終息して元に戻る」
と本当に信じ切っている。
信じると決めて頑張るのも、その人の
決断なのでそれがいいとか悪いではなく。

ほとんどの人がそうだけど自分は違うという場合。
でも周りと違う事は怖くて言えないし出来ないから、
表面は周りに合わせつつ、ワクチンを避ける方法とか
打っても無害にする方法とかを探そうとする人も多い。

そうやって何とか逃げているうちに、
この騒ぎが終わって何事もなかったように皆元に
戻れるという希望的観測。

残念ながらそれは難しいと思う。
今までの流れを観ていれば、
どう考えてもそれは無いだろうなと分かる。
多くの人が、分かるから離れようとしている。

目的が先にありこの騒動が起こされていると
分かっている人は絶対に従わない。



周りにマスクをしない人がいないから
自分だけしない事は無理。
周りが皆コロナ怖いと言ってるし
話合わさない事は無理。
家族と、会社の人と、彼氏彼女と、友人と
違う事言ったら嫌われるから無理。
SNSで繋がってる人も皆、
コロナ怖いと言ってるし違う事は言えない。

この状況から一歩も出られない人も多い。

そこからいきなり、ワクチンだけは
皆が打っているけど自分は打たないと
言える勇気が出るのか?

今のうちに、同じ考えの人とつながる。
表面でも自分の考えを表してみる。
という事は大事なのでは?

別に誰かを説得しようとか
抗議運動に参加しようとかそういうのでなく、
ただ普通に暮らしてみる。
そうすると同じように普通に暮らしたい人と
繋がるきっかけができる。

今の制限だらけの世の中が
自分にとっての普通と思わないのなら。

強制力がどんどん強まっていく中で、
今でさえ離れられないのなら
強まればもっと離れられなくなる。
じっと身を潜めていればやり過ごせるという
淡い期待は捨てた方がいい。










コメント

  1. 柴田一弘 より:

    残暑お見舞い申し上げます。
    全ての文章を楽しみに味読させて頂いています。特に心がざわついた時はSatsukiさんの文章に戻ってきます。
    穏やかな語りの中に確固たる覚悟を感じるのは小生だけではないでしょう。自然と心に勇気と力が湧いてきます。ありがとうございます。

    多くの人が、「感染防止対策」という科学的根拠も怪しい対策に羊の如く従っている状況に、不気味さを感じる毎日です。メディアの垂れ流す情報を1ミリも疑うことはないのでしょうね。思考停止状態ですね。どこにも「絶対確かな情報」など存在しないのに、、、。小生は昨年当初に茶番であると直感しましたので、「新型コロナ」など全く怖いとも思っておりません。実際、小生の周囲で一切何も起こっておりません。そして今も何も起こっていません、謎の遺伝子注射による被害以外は。スマホだ、SNSだと情報の洪水の中で多くの人が溺れているように見えます。困ったことにその情報が偏向していることに気づく人は少ないですね。自分の肌感覚、自分の周囲を観察する力が退化しているのでしょう。以前Satsukiさんが仰っていた「自分の感覚に従って自分で決めた人は、結果どうなっても他人のせいにはしないと思う」に、深く同意します。
    これからも自分の内側の声に耳を澄まして生きていこうと思います。

    引き続きの発信を楽しみに読ませていただきます。
    残暑の折、くれぐれもご自愛下さい。

    柴田拝

    • ゆき satsuki より:

      いつも読んでいただき、コメントありがとうございます。
      去年の初めにもう気が付いておられたのですね。
      矛盾に満ちた感染対策、様々な規制、異常なワクチン接種推進を見て
      何かがおかしいと気が付く人が最近になってやっと少し増えたのでは?
      と思えてきました。
      心の中では思っていても同調圧力に負けて言えない人も多いですが。

      周りの状況を見て思う事、自分の感覚
      引き続きそれを一番大事にしていきたいと思います。
      ブログでの発信も続けていきます。
      ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました