ビジネス書キングダム41巻あらすじネタバレ名場面 援軍としての戦い

キングダム 桓騎 ビジネス書として読むキングダム

援軍としての戦い

この巻から続く趙軍と戦いで、飛信隊は桓騎軍の
援軍として戦いに参加する。

今までは隊長の信を中心に、飛信隊は飛信隊の
カラーでやってきたものが全く違う桓騎軍で
どう変わるのか・・・

今の現実社会にも当てはまりそうな内容は
ビジネス書として読む人にも興味深いと思う。

大きな流れと政の目標

前巻の40巻までで、国内の権力争いは終結し、
大王側は完全に勝利した。

政は信にこれからの目標を話す。

これから十五年で中華を統一する事。

もう一つが、六大将軍を復活させる事。

そのうちの一席を必ず掴み取れと話した。

国内での戦いが終わった今、中華統一に向けて
本格的に動き出す。

楚国での変化

秦国で政が実権を手に入れるという大きな
変化があったのと同じ頃

楚国でも大きな変化があった。

考烈王が突然崩御。

そして、春申君が暗殺された。

葬儀に駆け付けた翼と麗に

将軍の媧燐は、信じられないような事実を話す。

楚王の嫡子は実は春申君の子供だった。
なので王家の血筋は途切れ、事実上楚国は
春申君の家とその子供を産んだ女の家の
ものという事に⁈

そして、今回の春申君暗殺の黒幕は
春申君の兄、李園。

元々は兄弟二人で楚国のためを思って計画し
次の王にふさわしくない王弟を王にしないため
李園の妹に子供を産ませた。

しかし春申君が急に意見を変え、お互いに刺客を
送るまでのトラブルに発展していたのだった。

李園はこれからの楚をたてなおすため
媧燐に宰相になってくれるようにと話す。

秦国からすれば趙の李牧に続く強敵が現れた
という事になる。

黒羊戦が始まる

次に秦国が攻める場所は趙国の黒羊丘。

飛信隊は、桓騎軍の援軍として
この戦いい参加する。

勝つためには何でもやるという桓騎。
桓騎軍の野営地に着いて、しょっぱなから
飛信隊とはあまりにも違う様子を見せられた
信と隊員達。

お互いの隊を知るため、情報伝達のために
隊の人間を交換するというので
桓騎軍から那貴が来て、飛信隊からは
信に無断で尾平が行った。

桓騎軍五万、飛信隊八千。

趙国側の総大将は慶舎、
副将は離眼城の城主紀彗だった。

黒羊は広大な樹海で、五つの丘がある。
この丘を占拠すれば勝利という事になる。

作戦は、桓騎軍の雷土隊が左、飛信隊が右、
二隊が進軍して前線を作る事だった。

密林を進んだ飛信隊は、
思わぬ敵の伏兵の襲撃を受ける。

相手の策に嵌った飛信隊は趙軍に先行されてしまう。

中央丘より手前に前線を作られてしまった。

 

桓騎の軍は、元はそれぞれ別の野盗団だったものを

桓騎がつぶしたり説得して傘下に引き入れていた。

桓騎は序盤から最強部隊を投入する。

 

41巻はこちらから買えます(電子書籍)

紙媒体の41巻はこちらから買えます。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました