自営業者の日常雑記 仕事と遊びの境目が消えた今 日常を楽しみ、そっと離れて静かに生きる この世の中の状況って何?テレビ新聞などには出てこないこのお金の流れって何?医療の事教育の事食品添加物の事薬害ケムトレイルメディアの嘘税金の事銀行のシステムそもそもお金とは過去の災害歴史一番最初の思ったのが医療の事。そこから入るとどんどん出て... 2021.04.08 自営業者の日常雑記
好きな事を仕事にする 好きな事だけで生きていくために こうやったらうまくいったSNSの活用法 誰にでも合うかは分からないけど、一つの例として自分がやってきたやり方を書いてみる。意識したわけではないけど今振り返るとやっていたこと。①仕事と日常を分けない②特に頑張って宣伝するという意識を持たない③楽しんで発信する④人との繋がりは自然に任... 2021.04.07 好きな事を仕事にする
好きな事を仕事にする 好きな事を仕事にする その罪悪感は何処から来るのか 好きな事を仕事にしたいけど出来ないという多くの人が一番最初の言う理由は「それは大変な事で滅多に出来ない事だから」「もっと勉強しないと」「自分は何かの才能とかないから」次に、そこまで多くないけど時々聞くのが「自分の出来る事なんか大した事ないの... 2021.04.06 好きな事を仕事にする
自営業者の日常雑記 テレビアニメ【キングダム 第3シリーズ】再開 これまでの内容と感想 今年2021年の4月4日深夜からキングダムアニメ3期が再開された。1年前に中断した4話の続きで5話から始まるのかなと思ったのは違ったけど、どのキャラも皆かっこいいので大満足(*^^*)1年経って、もうそろそろ1~4話までの内容も忘れつつあっ... 2021.04.05 自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 「人に何か言われたら・・・」の呪縛 新しい仕事を始める時。商売を始める時。世間の大多数の人とは違う考えを持った時。「自分はこうだけど人に何か言わどうしよう」と心配する人はものすごく多い。これが「人に何か思われたら・・・」という場合もある。占いの仕事の中で、お客様からこれを聞い... 2021.04.05 自営業者の日常雑記
好きな事を仕事にする 好きな事しかしない人生に能力は関係ない 我慢しないと決めるだけでいい 好きな事を仕事に出来る人というのは、学歴が高かったり特別な能力があったり元々お金に恵まれている人などに限られると思っている人は多い。結論から言うと、そこは全くと言っていいほど関係ない。私は占いの仕事を始めてから今までに、二万人以上のお客様を... 2021.04.04 好きな事を仕事にする
読んで良かったおすすめ本 かがみの孤城 内容と感想 読み始めたら続きが気になりすぎて一気読みしてしまった。ラストは予想外。そして感動。ラストで涙腺崩壊した。内容に触れるとネタバレになってこれから読む人には面白くなくなるので・・・差し支えないと思える範囲で書いてみる。この物語の主人公こころは女... 2021.04.03 読んで良かったおすすめ本
好きな事を仕事にする 好きな事、やりたい事が本当に無い人はいない 鑑定でお客様とお話ししていてよくある事。自分には好きな事もやりたい事も何もないと言われる人は多い。その時のご相談内容として、お金が無いと心配だから仕事をしないといけないし・・・家庭がうまくいってないけど一人になったらお金が・・・という事はも... 2021.04.03 好きな事を仕事にする
世の中の仕組みについて 権威に弱い性質が変われば世の中の嘘を見抜ける 例えば、霊感商法をやってるのか?と思えるような人物から「この壺を買わないと運勢が好転しない」とか「先祖の因縁が・・・」とか言われたら、あやしいと思える人も多い。「そういうのはあやしい」という警戒心が最初からあるのは、そういうものに気を付けま... 2021.04.02 世の中の仕組みについて
自営業者の日常雑記 人間関係 どちらが正しいかで考えなければトラブルとは無縁になる 仕事柄、沢山人を観ていて人間関係のご相談は多い。職場での人間関係。家族やプライベートの友人。恋愛もまた人間関係の一種。誰かとの人間関係がうまくいかない時その全てはただ、考え方が違う別の言葉で言うなら合わないというそれだけの事。これが、理屈で... 2021.04.01 自営業者の日常雑記