自営業者の日常雑記 占いの仕事にも役立つ推理小説 趣味と実益 子供の頃から数十年変わらず推理小説は大好き。意外な事にこれが今の本業にもとても役立っている。その他、何のジャンルであっても本を読む事そのものが占いの仕事に役立ってもいるけど、その中でも特にそして意外だったのが推理小説。占いの仕事で上達するに... 2021.02.19 自営業者の日常雑記
大好き推理小説 アガサ.クリスティーのミステリーおすすめ① ミス.マープル物 推理小説は、国内の物も海外の物も好きだけど今回は海外の物の中でダントツに一番好きなアガサ.クリスティーの本の紹介。映画化されていたりドラマ化されていたりプライムビデオでも気軽に観れるので、ストーリーを知っている人もいるかも・・・電子書籍やオ... 2021.02.19 大好き推理小説
引き寄せについて 健康お金その他 人生を変えるのに急な大変化は要らない 日常こそ大事 例えば毎日当たり前に使っている物。歯磨き粉シャンプーリンススタイリング剤基礎化粧品何年も何十年も普通使う物だと信じてだけどこれを一切止めてみた。重曹とワセリンだけで十分。以前よりずっといい。しかもお金もかからない。買わされてたと知る(T-T... 2021.02.16 引き寄せについて
時事ネタ本 【ゴーマニズム宣言 コロナ論】小林よしのり 読んで役立った本の内容と感想 私はこの本より先にコロナ論2の方を買って読んだけど、内容はそれぞれで完結しているのでどちらから読んでも大丈夫。こちらの方が先に書かれているので、昨年2020年の春に出された最初の緊急事態宣言の時の様子について主に書かれている。どれだけの人が... 2021.02.16 時事ネタ本
漫画キングダム登場人物まとめ 漫画【キングダム】登場人物まとめ21〜25巻 21巻からの登場人物白起(はくき)秦国六大将軍筆頭。すでに亡くなっている人物で回想シーンで登場。 22巻では新しく出てきたキャラはいません。23巻からの登場人物間永(かんえい)魏国の将軍 氷鬼(ひょうき)魏国の軍師 貂が初めて軍師として参加... 2021.02.14 漫画キングダム登場人物まとめ
大好き推理小説 【ミス.マープルの名推理 パディントン発4時50分】名作をハヤカワジュニアミステリー版で読んでみた アガサ.クリスティーの作品は、ほとんど全部読んでいて数十年前から大好き。最近は新訳も出てるから、以前読んだ作品を新訳の文庫本で読んだりするけど、そんな中でこのシリーズを最近見つけた。小学校高学年から中学生に向けて書かれている。自分が子供だっ... 2021.02.14 大好き推理小説
自営業者の日常雑記 お金の流れ 物の流れ 限りある物を奪い合う発想を捨てる 誰かが儲かると自分は損する。自分が儲かった時は誰かに勝った時。その考えがすっかり世の中に浸透している。でもこれも本当は、刷り込まれた思考。そうやって勝ち負けを意識して懸命に働かないと負ける。損をする。奪われる。そう思って必死に働く。負けない... 2021.02.13 自営業者の日常雑記
時事ネタ本 ゴーマニズム宣言【コロナ論2】小林よしのり 読んでよかった役立つ本感想 テレビで言われている事がいかに嘘が多いか、それによって特定の薬などに頼る思考がどれだけ広まってしまっているか。そういった話からこの本は始まっていく。実名で名指しでの批判もあるし、かなり辛口。思っていても誰もなかなか言えない事をはっきりズバリ... 2021.02.12 時事ネタ本
読んでよかった自己啓発書 【他人の引き寄せ体験ほど役に立つものはない】ミナミAアシュタール 15人の「引き寄せ体験」の全記録 感想 この本の内容は、カウンセリングにやってきたお客さんとの実際のやり取りが書かれていてそれだけにリアルでとても役立つ内容。恋愛、結婚、実家との繋がり、親との関係、子育て、金運、仕事、健康など色々な内容について書かれている。上手くいった事だけでな... 2021.02.08 読んでよかった自己啓発書
世の中の仕組みについて 世の中がどんどん異様になっていく 慣らされる前にそっと離れる マスク着用を歓迎する人の思考1年前なら考えられなかった状況。今はそれが普通になっている。自然にこうなったのでなく、支配層側からすれば計画通り。でも何も疑わず、頑張っていればコロナがそのうち終息すると思っている人は相変わらず多い。それよりもも... 2021.02.08 世の中の仕組みについて